fc2ブログ

ラヴィファクトリースタッフブログ



ラヴィファクトリースタッフブログ
所属している事務所のブログアップとかしてたら、こっちがお休みになってしまって
いました

今日はスタッフブログを自分のブログにアップします。

よかったら、なるみ、もしくは narumi で検索して見てくださいね。
事務所のブログも楽しくアップさせていただいておりまーす。
スポンサーサイト



マリッジリング



マリッジリングって本当に綺麗ですよね。
新婦さまの幸せの象徴、みたいな感じがして。。。

ピンクのブーケと一緒に撮影。とても素敵だなーと思って
アップしました。

昨日ご縁があった新婦さまは、私の一歳年下。

なるみさん、いいご縁はこれから沢山ありますよ~!なんて
はげましてくれたりもしたのでした

来年ハワイで挙式をご予定されているそう。
もしかしたら指名してハワイによんでくださるかもしれないのです。
そうなったら、嬉しいな~。

(所属している事務所、ラヴィファクトリーのお仕事より)

ラヴィファクトリースタッフブログ 
(一番上の検索ツールで、なるみ または narumi で検索して下さると私のブログが全てでてきます。)

ベストコンディション

撮影という仕事がら、自分の体調、体重管理はストイックに
しています。

風邪気味になっただけで、筋肉量はおちます。(筋肉が風邪の菌と戦ってやっつけてくれるんです)

女性の場合、月の周期で脂肪量が増えたりもします。

なので、私は一ヶ月に一度は体内測定をするようにしています。

5日ほど前、脂肪が増えて筋肉量が落ちていたので、ヤバイ!と思い、食事をきっちり撮り、
しっかり寝て昨日11月9日に再度測定しました。
筋肉はしっかり眠って休むことによっても増量するのです。

寝て食べたら、太る。は間違い!(お肉とか野菜とかのご飯です。お菓子ではありません。笑)
しっかり食べて、運動して、体を休めたら、脂肪はおち、筋肉が増えます。

昨日はベストな感じ!

ウエスト58まで絞れていて、体脂肪率は12.7%。

女性がここまではよくなのでは?と思われる方がいらっしゃるでしょうが、
12%から15%位がベストなのです。
体に何の不具合もありません。仕事をするには身軽でとても動きやすいのです。

私ほどにストイックじゃなくてもいいけど、運動するって気持ちがいいですよ。
お勧めです。

そうそう、2日前、生まれて初めて足の前後開脚が(180度)できました。
小学校の頃でさえできなかったんです。
体のメンテナンスにも年齢制限はありません。

体力年齢、二十歳代をめざそうではありませんか

思い出をつくるという事

「人の思い出をつくる。お仕事ですね。よい事をされていますね。」と、
言われた事があります。


昨日の挙式撮影直前。(10月20日)
プランナーさんから式直前に聞いて知りました。
お二人のリングに来年3月の挙式日が刻まれている、その意味を。。。

「とにかく、ご家族との思い出を沢山、沢山残してあげてください。」と
プランナーさんからリクエストされました。


100組のカップルがいれば、100組のご家族があり、100通りの家族模様が
あります。

来年には間に合わないかもしれないから、新郎様のお母様のために急遽1ヶ月前に決めた
ご家族だけの式披露宴。

白無垢と、消防士の制服姿は式前日に決めた、お母様へのサプライズでした。

初めて新郎様の制服姿をご覧になったお母様は、それはそれは喜んでいらっしゃいました。
普段、お仕事の礼装を見ることはないですもの。

かっこいいじゃない!素敵じゃないの!って。。。


お母様の笑顔。ご家族の笑顔。とことん撮らさせて頂きました。

闘病中のお母様を思いやる、新郎新婦のあたたかい心に、胸を打たれた一日でした。

結婚式って、幸せなのはもちろんですが、ただそれだけじゃない。
愛情、思いやり。
色々な気持ちが込められているものだと改めて感じました。

来年3月24日。
笑顔の力が奇跡を呼ぶと、信じています。
お母様も一緒に、全員元気で出席できる、というお二人の願いが叶うと信じています。

片島なるみオフィシャルホームページ

片島なるみオフィシャルホームページ
「katashima-narumi.com」のドメインでつながるようにしてもらいました。
     ↓   ↓
http://katashima-narumi.com

ニビットデザイン
小林氏、ありがとうございまーす
プロフィール

片島なるみ

Author:片島なるみ
スナッパー、片島なるみのブログです。
「運動」大好き。
「人」が大好き。
色々な事に興味があって、
一日が24時間では足りません。(笑)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR